入文の不動滝(Ibumi no fudotaki)
| 愛知県豊橋市石巻 | ||
豊橋市の最北、豊川市と新城市の境界近くに3つの滝があります。西郷小学校の道路脇の地図にはその内の一つ、荒沢不動滝が記載されていました。 |
||
| 撮影2014/1/5 |
最初は大福寺のそばにある郷道川の滝へ行きました。滝を中心に小さな公園になっています。 |
駐車場がありましたが、鍵がかかっていて使用出来ませんでした。何の為に公園を整備したのか理解できません。水辺リフレッシュ事業の文字がむなしく感じました。 |
| 郷道川の滝(ゴウドウカワノタキ) |
落差4m | 評価3 | |
山もなく田んぼと畑の田園風景が広がっており、滝がかかるような地形には思えませんが、紛れもない自然の滝です。 |
|||
次に小学校の地図にかかれていた荒沢不動滝を目指します。地図を頼りに行くと、不動橋がありました。ここで間違いないでしょう。 |
不動橋から続く道を進むとロープとチェーンでこれ以上進めなくなりました。ここに車を停めて歩きます。 |
5分ほどで壊れかけた東屋が見えました。でも、滝は見えません。 |
| 荒沢不動滝(アレサワフドウタキ) |
落差7m | 評価2 | |
でも、良く見ると沢の右側に黒くなった沁みが見えました。これが不動滝のようです。手前には注連縄が張られているので間違いありません。 |
|||
最後に向かったのが、入文の不動滝です。県道81号線の平野の交差点で地道に入りしばらく進むと、入文の御不動様の案内がありました。 |
ここを入ってしばく進むと、50メートルの看板がありました。ここに車を停めて歩いていきます。 |
すぐに祠と滝が見えました。 |
| 入文の不動滝(イブミノフドウタキ) |
落差7m | 評価5 | |
二段の端整な滝でした。滝の映像 |
|||
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
| ● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
| ● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
| ● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
| ● | 本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |