旧安田庭園枯滝石組(Kyuyasudateien takiiwagumi)


東京都墨田区横網1丁目12
 旧安田庭園は江戸時代の大名庭園に源を発する墨田区管理の日本庭園です。



撮影2025/4/15
 元禄年間に本庄宗資により大名庭園として築造され、その後、安田財閥の祖である安田善次郎の邸宅になり、寄贈により現在では墨田区が管理しています。
 庭園からは27階建てのNTTドコモ墨田ビル(左)と2020年に竣工した31階建てのアパホテル両国タワー(右)が見えました。
 普通のビルだと借景には邪魔ですが、超高層ビルだと映えるのは不思議ですよね。
 池の真ん中には亀島と思われる島が見えます。
 亀の頭の鼻先にはひときわ目立つ板状の石(水落石)が見えました。
枯滝石組(カレタキイワグミ) 落差2m 評価1
 水落石は表面が白くなっているのがいかにも水流を現わしているようです。
 逆時計周りに進むと石橋がありました。
枯滝石組(カレタキイワグミ) 落差2m 評価1
 橋からも滝石組が見えます。
 滝の映像
 滝石組の左には石仏かと見まがう石が立てられていました。
 州浜もきれいです。



日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。