大久後不動の滝(Okugofudo no taki)

岐阜県瑞浪市釜戸町
 大久後不動の滝は瑞浪市釜戸町の中央高速道路、国道19号線、県道421号線が重なるところにかかります。



撮影2025/6/16
 県道421号線から踏み跡を登って行きます。
 もう少しで滝つぼというところで難所がありました。川にドボンしないように慎重に渡ると滝前です。
大久後不動の滝(オオクゴフドウノタキ) 落差20m 時間4m 評価5/10
 滝前に到着しました。一帯は長い渓谷になっておりどこからどこまで滝か分かりません。この滝が恐らく大久後不動の滝だと思うのですが、どうでしょうか。
 滝の映像
 川の右側には妙見神社の鳥居が立っています。
 石段を登って行くとさきほど右岸から見た滝が見えました。
 さらに進むと中央高速道路の下をくぐります。
 急な石段はさすがに疲れました。
 やっと辿り着くと妙見宮の祠があります。
 不動明王像がないか探しましたがありません。もしかすると入口の鳥居近くにあったこの石仏が不動明王像かもしれません。



日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴

滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。
このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。
本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。
本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。