泉源渓谷の滝(Sengenkeikoku no taki)
| 岡山県苫田郡鏡野町羽出 | 総合評価7 | |
泉源渓谷では二つの滝を道路沿いからお手軽に見ることが出来ます。 |
||
| 撮影2024/6/10 | ||
| 大滝 (オオタキ) |
落差15m | 評価7 | |
滝の映像 |
|||
| 唐音の滝 (カラオトノタキ) |
落差20m | 評価7 | |
| 脇滝 (ワキタキ) |
落差20m | 評価2 | |
滝の映像 |
|||
| 撮影2016/11/26 | ||
羽出川沿いの道を上流に向かって走っていると大滝の案内板がありました。ウナギ、ハンザキ(オオサンショウウオ) はいかにも住んでいそうですがヒラメというのはいったい何なのでしょうか。 |
| 大滝 (オオタキ) |
落差15m | 評価5 | |
小滝がいくつも組み合わさって豪快な大滝を形成し、直径2メートル、深さ2メートルにも甌穴が特徴です。 |
|||
続いて羽出川沿いにさらに進むと今度は唐音の滝の案内板がありました。 |
| 唐音の滝 (カラオトノタキ) |
落差20m | 評価5 | |
案内板には落差20メートルとありますが、実際には10メートルもありません。滝つぼまで降りるのは道がなく少し大変ですが、狭くなった渓谷内に確かにカラカラと滝音が聞こえました。滝の映像 |
|||
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
| ● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
| ● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
| ● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
| ● | 本ホームページの内容の一部、または全部を、私的利用を目的とした複製等、著作権法その他法令で認められる範囲を超えて無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |