大信不動滝(Daishinfudo taki)
福島県白河市大信隈戸 | ||
撮影2025/7/20 | ||
白河小峰城は南北朝時の1340年代に結城氏によって築かれました。1590年の奥州仕置きにより白川結城氏は改易され、江戸時代は城主が何度も変わり、幕末には幕領、城は二本松藩の預かりとなります。 |
||
歴代城主としてはやはり寛政の改革を実施した松平定信が有名でしょう。 |
||
枡滝(マスタキ)![]() |
落差3m | 時間0m | 評価6 | |
滝の映像 |
大信不動滝(ダイシンフドウタキ)![]() |
落差4m | 時間7m | 評価7 | |
5月から8月にかけて実施される羽鳥湖からの導水が影響しているのでしょう。 滝の映像 |
日本の滝(ホーム) 日本の滝一覧 日本の滝百選 自薦百選の滝 訪問履歴
● | 滝の評価はあくまでも私個人の主観にもとづくものです。又、評価は気象条件等によっても変わることをご承知おき下さい。 |
● | このホームページについての御意見・御感想は、GAF03402@nifty.com までお寄せ下さい。 |
● | 本ホームページの著作権は、S.KOBAYASHI に帰属しております。 |
● | 本ホームページの内容の一部、または全部を無断で複製、変更することは法律で禁じられております。 |